ニコプレイスってどんなところ? ニコプレイスには精神保健福祉士・介護福祉士・介護実務者研修・介護初任者研修を取得したスタッフが在籍しています。それぞれ利用者さんの経験やスキル、ご希望などを考慮したうえで最適な働きをご提案させていただきます。 障がいや体調に合わせて自分のペースで無理なく利用することができます。利用時間や頻度を柔軟に調整させていただきます。週1回1時間からの利用も可能です。 【利用日】 月曜日~土曜日 【利用時間】 10:00~16:00 【定休日】 日曜日、祝日 【作業内容】 農作業、施設外就労、清掃作業、食品加工、軽作業 【最寄駅】 京阪電車「森小路駅」徒歩3分 大阪メトロ谷町線「千林大宮駅」徒歩4分 ※自宅からの送迎もございます。ご相談ください。 Instagram(農業) Instagram(ペット) Instagram(店舗) 販売ページ(Amazon) 農作業 軽作業 余暇活動 加工作業 手芸 施設外作業 接客・販促活動 販売商品 事業所風景 施設外作業風景 マルシェ スタッフ 事業所概要 農作業 自社の畑・田んぼが大阪府豊能町にあります。 土壌作りから始まり田植え、収穫まで行います。 大切に育てた野菜等を収穫することは楽しみのひとつになっています。 【田んぼ】 ・田植、肥料散布、除草作業、稲刈り ・電気柵の設置 ・水の管理(溝掃除や水量の調整) 【畑】 ・種まき、苗の定植、肥料散布、除草作業 ・電気柵の設置 ・水やり 【玉ねぎの収穫】 【苗植え】 【田植の準備・代かき】 【水やり】 【水やり・肥料まき】 【稲穂・9月稲刈り】 軽作業 箱折りやボルトの組み立て、ラベル貼り、封入作業、コーヒー豆の選別など、多種多様な軽作業をご用意しています。 どれもシンプルで覚えやすく、未経験の方でもすぐに慣れていただける内容なので、初めての方でも安心してスタートできます。 「一人で集中して黙々と進めたい」 「仲間と会話を楽しみながら和やかに働きたい」など、 自分の性格や気分に合わせて取り組むことができます。 コツコツ取り組むのが得意な方、手を動かすのが好きな方、仕事を通してリズムのある日常を過ごしたい方にもぴったりのお仕事です。 【餅の袋詰め】 【金具組み立て】 【シール貼り・箱折り】 【コーヒー豆の選別】 【お菓子のシール貼り】 【ゼリーのパッケージ包装】 余暇活動 余暇活動は、利用者さんが「人とつながる」「地域社会に参加する」ことを通じて、充実した時間を過ごすための大切な機会です。ニコプレイスでは年に8回程度の頻度で、季節ごとのイベントや地域の活動に参加する外出レクリエーションを実施しています。 また、活動内容は利用者さんのリクエストやニーズを反映させており、参加者一人ひとりが楽しめるように工夫しています。このように、余暇活動はただの楽しみではなく、心の支えとなる重要な時間となっています。 【釣り】 【紫陽花園】 【関西万博特設会場】 【PEANUTS Café・バス車内】 【ニフレル】 【有馬温泉・足湯】 加工作業 〚犬用ジャーキー〛 わんちゃんの健康を第一に考え、厳選した鹿肉・鶏肉を使用した無添加ジャーキーを製造しています。 新鮮なお肉を包丁で丁寧にスライスし、トレーに均等に並べてから、専用の乾燥機でじっくりと低温乾燥。 乾燥後は、1つずつ丁寧に計量し、商品ごとにラベルを貼ってパッケージングをします。 〚ドリップコーヒー〛 人気カフェ・チャオッペ様からのご依頼を受け、ドリップコーヒーや水出しコーヒーなどの加工作業を請け負っています。 粉の計量から封入、シーリングまでの全工程を、手作業で行っています。 【犬用ジャーキー・カット】 【お茶袋シーリング】 【コーヒー粉の計量・袋詰め】 【ティーパック封入】 【犬用ジャーキー・封入】 【コーヒーバッグ封入・真空】 手芸 「こんなものを作りたい、挑戦したい」を応援します。 イヤリングやピアス、編み物、キーホルダーなどさまざまな物を作っています。 自分でデザインを考えられるのも手芸の大きな魅力です。 出来上がったときの達成感や満足感も格別です! 作品づくりを楽しみながら充実した時間を過ごすことができます。 施設外作業 一般企業で働くことに不安を抱いていたり、いつかは一般企業で働きたいと考えている方にとって、事業所外の一般企業の中で仕事をすることは意欲の向上や自信につながります。 接客・販促活動 ・お客さまに喜んでもらえる ・礼儀作法が身につく ・身だしなみ立ち振る舞いの意識が高まる ・価値観が広がる ・考える力が育つ ・就職など ステップアップに役立つ等多くの事を学ぶことができます。 販売商品 【能勢サイダー】 200円~250円 【ケークサレ】 1,200円 【ハーブソルト】 600円 【大葉ソルト】 600円 【アクセサリー】 300円~ 【災害備蓄用パン】 250円~ 【味の母(みりん)】 1,200円 【オサカーナ】 500円 【オリジナルTシャツ/L・M・Sサイズ】 2,640円 【オリジナルTシャツ/キッズ用】 1,990円 事業所風景 施設外作業風景 マルシェ スタッフ紹介 管理統括本部長 精神保健福祉士 農林水産省が実施している「農福連携技術支援者育成研修」を修了し、「農福連携技術支援者(農林水産省認定)」となりました。 まだまだ認知度が低く、「農福連携技術支援者」をご存じでない方も多くいらっしゃるかと思いますが、簡単に言うと「農業版ジョブコーチ」です。 農福連携の取り組みをさらに積極的に進めていきたいと思いますので、農作業や食品加工、販売等に興味がある方は、見学や体験にお越しください。 主任 生活支援員 利用者の皆さまが安心して通所できる環境づくりを大切にしながら、それぞれの個性やペースを尊重した支援を心がけています。 日々の小さな変化や「できた」という喜びを一緒に感じながら、無理なくステップアップできるよう丁寧に寄り添っていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 チーフ 生活支援員 私は前職、ヘルパーとして働いていました。長く続けることができたのは、利用者さんの笑顔や感謝の言葉に元気をもらっていたからだと思います。 それ以前は、食品の商品開発の仕事をしていました。「美味しい」という一品に出逢え 時に、その味を再現する事が趣味になっています! ニコプレイスはとても明るく笑顔があふれる楽しいところです♪ 「美味しかったよ」のひとことや、幸せな笑顔が溢れるような商品を、皆さんと一緒に楽しく作っていきたいと思っています。 サービス管理責任者 職業指導員 これまでは、就労継続支援B型ニコサービスで支援をしていました。 また新しい環境ですが、利用者さん一人一人が自分らしく働けるように支援していきます。 そして、コミュニケーションを大切に楽しい職場づくりを心掛けていきます。 お問い合わせお待ちしております。 職業指導員 はじめまして。 他業種からの転職で、福祉の仕事は初めてですが、利用者さんやスタッフの皆さんに助けてもらいながら、毎日楽しく勉強させてもらっています。送迎に作業にと、毎日学ぶことばかり刺激的です。 わからないことも多いですが、一日も早く戦力になれるよう頑張ります! 明るく元気に、利用者さんの力になれる存在を目指していきたいと思っています。 職業指導員 実務者研修 職員も利用者さんも笑顔が絶えない場所ニコプレイスで働く事が出来てとても感謝です。 就労支援B型で働くのは初めてで日々、色んな事を発見したり驚いたり楽しんだりして過ごしています。 中でも農業は本当に未経験でトラクターに乗ったり、刈払機で雑草を除去したり悪戦苦闘して作業していますが、作業が終わったあとの達成感は本当に清々しい限りです。 自然が好き農業に興味がある方はぜひ一緒に体験してみませんか。心よりお待ちしています。 事業所概要 事業所名称 ニコプレイス 施設種別 障害者福祉サービス事業 就労継続B型 定員 20名 開設者 株式会社NICO JAPAN 営業時間 9:00~17:00 定休日 日曜日・祝日 TEL 06-6954-0025 所在地 〒535-0013 大阪府大阪市旭区森小路1-8-6 1F 開設 令和3年5月 代表者 株式会社NICO JAPAN 代表取締役 林 辰裕 施設管理者 渡邉 豊典 ご依頼の流れ 株式会社NICO JAPANのサービスをご利用いただく方法をフロー形式でご紹介致します。 わからない事や、疑問点などございましたらお気軽にお問い合わせください。