- 就労継続支援A型・ニコサービス 2023/12/06
- 11月のお誕生日さん😊
- 就労継続支援B型・ニコプレイス 2023/12/06
- クイズ!これはなんの◯◯◯でしょう??💡💩
- 就労継続支援B型・ニコサービス城東センター2023/12/06
- ぬくぬくアイテム(/≧▽≦)/
- 就労移行支援・ニコサービス城東センター 2023/12/06
- エルチャレ清掃技能講習
- お知らせ 2023/10/03
- 📋ご利用希望の方はこちら!✍
大阪府大阪市城東区にある株式会社NICO JAPANでは、「日本を笑顔に!」をキャッチフレーズに、
訪問介護、身体介護、就労継続支援、就労移行支援、障がい者の相談支援など、
福祉を通じて笑顔の“和”が広がるように、
障がいをお持ちの方々に対して親身に支援してまいります。
そして、利用者さまが自立した日常生活、または社会生活を営むことができるよう、
地域と連携を強化し、社会復帰の促進を行います。
お仕事を通して笑顔を広げていく取り組み「笑顔の輪プロジェクト」。
企業様と福祉事業所、障がいをお持ちの方の3者を“笑顔の和”で結んでいきます。
一般企業への就職が困難で、継続就労が可能で働く意欲のある18歳~65歳未満の障がいを持つ方々を対象に、雇用契約を締結したうえで、一般企業へ就職するために必要なスキルの習得、スキルアップのために必要な各種訓練を実施、就労の支援を行います。
就労者の個々の能力、才能を生かせる多方面の作業の導入、商品開発を行っていく予定です。現在は作業内容として農産物加工、農作業、軽作業を行っております。詳しくは下記ボタンより確認、またはお問い合わせください。
障がいがあり、通常の事業所に雇用されることが可能と見込まれる就労を希望する、65歳未満の方の支援を行います。
また、就労を希望しているが、単独で就労することが困難であるため、就労に必要な知識および技術の習得もしくは就労先の紹介その他の支援が必要な65歳未満の方に必要な訓練、就労支援、定着支援も行っています。
障がいのある方や、その家族の生活や支援に関する相談に応じるとともに、関係機関との連携の下、障がいのある方の身近な地域において、安心して生活できる地域の支援体制を作りや、日常生活上の支援を必要とする障がいのある方やそのご家族などに対し、窓口による相談や家庭訪問による相談などを行います。
株式会社NICO JAPANのサービスをご利用いただく方法をフロー形式でわかりやすくご紹介致します。
ご覧いただいてもわからない事や、疑問点などございましたらお気軽にお問い合わせください。
「笑顔の輪プロジェクト」とは、お仕事を通して笑顔を広げていく取り組みです。
企業様が賛同していただくことにより、障がいを持った方は仕事を通じ、
「自尊心や自身の回復」「勤労意欲の向上」、
実践を通じて「職業準備性の向上」を図ることができます。
NICO JAPANが企業様と障がいを持った方を結ぶことにより、
お互いに相手を大切に、協力し合う関係をつくります。
会社名 | 株式会社NICO JAPAN |
---|---|
代表者・代表取締役 | 林 辰裕 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
TEL | 06-6932-2555 |
所在地 | 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目4-10-36-617 |
事業所 |
株式会社NICO JAPANへのお問い合わせ・ご相談は、
お電話・お問い合わせフォームより受け付けております。
TEL 06-6932-2555
【営業時間】9:00~17:00