こんにちは
 ニコプレイスのタナカです 
今週から
 やっと秋らしい?
 気温に 
なってきたのかなと
 感じる
 今日この頃です( ̄∇ ̄)🍁

豊能町の 
農作業では
 先週に引き続き 
タマネギの
 土壌作りを 
再開してきました。
 苦土石灰を撒き
 ほぼ一週間経ちましたので 
今回は 
鶏糞肥料と米ヌカを
 撒き再度
 畑を耕していきます。
 やみくもに 
撒くのではなく
 まずは 
しっかり測量から

タマネギの 
マルチシートが
 95cm巾x10m の1枚
 で260株を定植できるので 
今回1000株ほど 
定植する予定なので
 1m巾x10mで測量し
 畝を5本作っていきます。
 測量後は 
鶏糞と米ヌカを撒き
 再度、耕していきます

耕していくと 
ミミズが💦 
さすが無農薬の畑! 
生き物が大好きな、
 利用者さんは 
ニッコリ笑顔でした(^ω^)
 自然を満喫してますよね

また 
気温はだいぶ 
下がってきましたが 
湿度が高いのか
 作業していると 
すぐに汗だくの状態に💦 
無理せず
 しっかり休憩しながら 
ゆっくり
 耕していきましたε-(´∀`; ) 
作業中は
 利用者さん同士で
 声かけしながら 
進めて 
いく姿は微笑ましい
 限りです(=´∀`)人(´∀`=) 
耕し終われば 
畝の高さを揃えて
 マルチシートを
 被せれば完成です!


あとは 
タマネギの苗の
 入荷を待つばかりです。
 みなさん 
暑いなかでの作業 
本当にお疲れ様でした。



以上 
秋めいてきた 
ニコプレイスからでした(*´꒳`*)
 
      