子どもの着眼点に感服👀✨

こんにちは、たかはしです😌

いきなりですが私、ボウリング場に行く機会が

おそらく皆さんより多いと思っているんですが、

息子の希望によっては連れて行くこともあるんです☺️✨

 

そんな息子が保育園で”100かいだてのいえ”シリーズの絵本を読んでもらい、

それになぞらえてお仕事の絵をみんなで描いて”100かいだてのおしごとのいえ”

を新たに完成させよう!!という時間があったそうなんです。

そこで息子が描いた絵がこちら!!!

よ~~く見てくださいね、絵の解説をしていきます🎤

ボールラックにボウリングのボールがたくさんあったり、

レーンにピンが並んでいたり、

真ん中の液晶画面にはスペアやストライクのマークがあって、フレームの表示もあって、

人はボールを持っているし、足は投げているクロスになっているし、足元には立ち位置のマークまであります。

天井にはおしゃれなライトが吊り下がっていて、最近行ったボウリング場の特徴が捉えられていました。

その場で描いているわけではなく記憶を頼りに描いているのに、本当にすごいな、と思いました🤩

子どもの絵をここまで夢中に観察できるなんて、とても幸せな時間でした😌🧡

私も彼のように、

いろいろなものを見て感じて自分の中に取り入れていきたいです😤😤

 

リタリコも随時更新しています!
働くことに障害のある方の就職支援サイト LITALICO仕事ナビ

関連記事

TOP