MKです。10日(月)、11日(火)、12日(水)、17日(月)、18日(火)の5日間
エルチャレンジ清掃技能講習会に行くことができました。私は1班で、
10日(月)~12日(水)はトイレ清掃で道具の使い方を教えてもらいました。
初めに清掃パネルを置きゴミ箱、汚物入れなど、個室の外に出し個室のごみを
奥から出入り口に向かってほうきでごみを掃き取ることができました。
床の次は鏡で絞った青のタオルで端から順番に拭き、黄色いタオルで乾拭きする事が
できました。洗面台では、黄色いスポンジの柔らかい部分に洗剤を付け泡立てて蛇口、
排水溝などスポンジで拭き取り絞った青のタオルで洗面台についている泡を拭き取り
黄色いタオルで全体を丁寧に拭き取ることができました。
洗面台が終わり、洋式便器を赤いスポンジの柔らかい部分に洗剤をつけ、便座の裏、
便器の上、周り中など洗い絞った赤いタオルで便座の裏、周り、洗剤を拭き取ることが
できました。様式が終わり、和式便器で赤いスポンジに洗剤を付け便器の上、周り、
中など洗い絞った赤タオルで便器についている泡を拭き取り乾いたタオルで乾拭きする
ことができました。便器が終わり、最後はモップで個室の中から順番に拭き取ることが
できました。
17日(月)、18日(火)は、廊下、階段で初めに廊下で自在ぼうきの毛先から
軽く押さえるように指示をもらい掃いたら前に進み掃くことができました。
乾式モップでは片方の手でモップの柄を握り上から軽く握ることができました。
ごみを踏まず前に進むことができました。
掃き残しがないように気を付けて掃くことができました。10日(月)~18日(火)
の5日間最後までやりきることができました。
