初トラクター!代掻き!

こんにちは
大阪市旭区にある就労継続支援B型「ニコプレイス」の高田です。
 
今日は田植えの前の「代掻き(しろかき)」をやってきました! なんと、トラクター運転するのは今回が人生初!! ドキドキしながら挑戦しました。 代掻きってなに?
簡単に言うと、田んぼに水を張って
トラクターで泥をかき混ぜて平らにする作業です
これをちゃんとやると、田植えがしやすくなるし、稲がしっかり育ちやすくなるそうです。 田んぼって、奥が深い……。 トラクター、とても緊張しました💦 乗る前からずっと「うまく操作できるかな……」と不安でしたが、 実際に乗ってみると……おお、意外といける!?
実際に乗ってみると……おお、意外といける!?
 
最初はガタガタしながらも、だんだん慣れてきて、最後の方は「ちょっと農家さんぽい?」
と感じる事もありました(笑) 真っすぐ進むのって簡単そうで難しいですね。
田んぼ広いし、集中力が試される感じです。 でも、楽しかったです! 汗をいっぱいかきましたが
とてもいい経験になりました!
自分で土をならした田んぼを見るとちょっと誇らしい気持ちになりますね。 田植え本番も楽しみです!
 
 

リタリコも随時更新しています!
働くことに障害のある方の就職支援サイト LITALICO仕事ナビ

関連記事

TOP